忍者ブログ
気ままに、投稿していくので気ままに見てください。よろしくお願いします。 何かおかしなところがあれば、コメントしてください。 このブログはリンクフリーです。
[1] [2] [3] [4] [5]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

IObit Smart Defragがバージョンアップしていました。
いつも通りバグの修正と日本語の文字化けが直りました。
文字化けってほどでもなかったのですが、
日本語訳されていない部分が、少しだけありました。
それが、すべて日本語になっています。

これで、さらにオススメできるソフトになりました。

拍手[0回]

PR
最初に使ってみて思ったのが、安定性がすごく向上しているところです。
そのため終始ストレスフリーでした。設定もそんなに弄らなくても大丈夫そうでしたね。

ただ、ダウンロードの設定が見つからなかったのはなぜだろうか。
ダウンロード先とか変更できないじゃん。
と思ったけどダウンロードするときに、指定するようですね。
他の部分はOrbitとの連携は出来るので、何とかなります。

メモリーの消費量ですが、Firefoxなどのタブブラウザと、
ほぼ変わらないと思います。CPUの使用率も同程度かと。

ブラウザのサクサク度はChrome>Lunascape>Firefox 3.06という感じです。
Lunascapeはwebkit使用時の話です。IEのエンジンを使うとそれなりですね。
Geckoは使っていないのですが、webkitと同程度だと思います。

再現性ですが、特に問題ないレベルです。
見て回った限りではめちゃくちゃなレイアウト崩れは起こりませんでした。

それと不具合?も解消されています。
IEエンジンを使って、Gyaoが見れるようになっています。
それだけなんですけど、重要な人には重要ですね。
Gyaoが見れるということは、ほとんどの動画配信サイトを見れるということです。

逆に不具合を見つけました。
周知の通りNINJA Blogを使っているのですが、
Webkitを使ってのアクセスできません。理由は不明です。

カスタマイズ性はFirefox 3.06>Lunascape>Chromeですかね。
プラグインやアドオンを使って、快適さの向上率が高いのはFirefoxです。
他のブラウザと比べ物になりません。

そこら辺に関してはLunascapeはこれからですね。
正式版が出てから、どれくらいのシェアを確保できるかによるかな。

総評は今でもLunascapeに乗り換えたいけど、
Firefoxでしか使えない機能があるから、無理です。

拍手[0回]

純国産で、世界初の3エンジン搭載したブラウザとして有名ですね。

はるか昔にブラウザを探しているときに出会った奴です。
設定が細かく出来るのはいいのだけど、
自分に合った設定をするのがめんどくさいし、
探すのが大変で、イラッときてFirefoxに舞い戻ったのですが、
今回はどうなんでしょうね。

使ってみますか。レビューは後日ということで。

拍手[0回]

FirefoxのアドオンでFoxy Tunesなるものが存在します。

実は最近知りました。

winampを使っていたときはツールバーがあったので、そっちを使っていました。
ブラウザが面のままでプレイヤーを操作できるのは便利で重宝していたんです。

先日、いろいろ悩んだ結果音楽系の管理をiTunesに移しました。
もちろんのごとくwinampのツールバーは使えないので、
めんどくさがりながらも、ウィンドウを切り替えて使っていました。

それで、mixiのニュースでこれを発見。
今使用中です。



対応しているプレイヤーの数が半端ないです。
WMPやfoobarだけでなく、VLCやKMプレイヤーなど、
マルチメディアプレイヤーにも対応しています。

日本語にも標準で対応しています。

また、再生位置の調整が出来たり、曲を検索してくれたりと、
かなり便利で、使い込み外のある仕様になっております。

安定性に関しては、まだ検証中ですが、今のところ問題ありません。

Foxy Tunesのサイトここでダウンロード&インストールできます。

拍手[0回]

長年使っていると、OSやソフトの起動が遅くなったり、
段々パフォーマンス(以下パフォ)が落ちてきます。

それはデータが断片化すると、HDDからの読み込み速度が低下し、
パフォが低下してしまいます。
これは以前の記事で紹介したデフラグをすると、少し改善されます。

しかしそれだけではありません。
レジストリと呼ばれるOSの根幹が増えていき、
PCの処理が増えることや混乱することで、パフォが低下します。
それに加えて、レジストリ部分はデフラグできません。

これらを改善してくれる、ヒーローが現れましたヽ( ̄▽ ̄)ノ
その名も・・・・・

拍手[0回]

便利なフリーソフトを紹介しようと思います。その第一段です。

IObitのSmart Defragはその名のとおりデフラグソフトです。
Windowsに付属しているものもあるのですが、実際あまり使いませんよね。なぜかというと、手動で実行しなくてはいけないため、忙しい人や面倒臭がりの人はまず使いません。でもやらないと、ファイルの断片化が進み、パフォーマンスの低下を招いてしまいます。

そこでこいつの出番です。
このソフトは常駐ソフトで自動的にデフラグをしくれるのです。デフォルトのままだと、アイドル時間が1分になるとデフラグを開始し、CPUの使用率が20%以上になるとデフラグを中止します。つまり、空いてる時間にちょこちょこと最適化してくれるんのです。知らぬ間に断片化されているファイルがなくなっているという優れものです。

動作環境;win2000、XP、VISTA
Smart Defragのダウンロード先
インストールの仕方の参考サイト


拍手[0回]

ブログ内検索
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[04/06 chokero]
[02/18 えまのん]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
テイショウ
性別:
男性
職業:
・・・・・・・・・
趣味:
MTB、車、PC、MINI-Z
自己紹介:
MIXIをやっていまして、ニックネームでMATSUGENを調べると、4人ヒットします。そのうちの1人です。

ちなみに、このブログはリンクフリーですので、好き勝手に使ってください(笑)
カウンター
サイト訪問中は
ブログランキング
バーコード
アクセス解析
メールフォーム
LEGACY
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright © テイショウの独り言 All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]